
俳句
2025.08.19
こんにちは
やさしい手渋谷東訪問介護事業所です
8月19日
今日は「俳句の日」!季節を感じる17音の魅力
「は(8)い(1)く(9)」の語呂合わせから生まれたこの記念日、知っていましたか?
🍃 二つの記念日、同じ想い
実は「俳句の日」と「俳句記念日」は別々に制定されているんです。「俳句の日」は正岡子規研究家で俳人の坪内稔典さんたちが、「俳句記念日」は俳句作家の上野貴子さんが主催する「おしゃべりHAIKUの会」が制定したもの。
でも目指すところは同じ!夏休み中の子どもたちに、短歌や俳句を通して季節感の大切さを知ってもらいたいという素敵な想いからなんですよね😊
🌞 夏休みと俳句のステキな関係
夏休みといえば、宿題で俳句や短歌を作った経験がある方も多いのでは?子どもの頃、朝顔の観察日記と一緒に俳句を作った思い出がある人も多いかも。
🎏 全国各地でイベントも
この記念日に合わせて、前後の週末には全国各地で俳句イベントが開催されているそうです。お子さんと一緒に参加してみるのも素敵な夏の思い出になりそう!
今日は窓の外を眺めながら、夏の終わりを感じる俳句を一句詠んでみるのはいかがでしょうか?
夕立に 濡れた朝顔 輝けり
17音に想いを込める、この日本の伝統文化の素晴らしさを改めて感じる一日になりそうです✨
#俳句の日 #俳句記念日 #夏休み #日本の文化 #季語 #8月19日