
9月2日は・・
2025.09.02
こんにちは
やさしい手渋谷東訪問介護事業所です
今日は・・・
🎯 宝くじの日(9月2日)🎉
どんな日? 🤔
「く(9)じ(2)」の語呂合わせで9月2日に制定された記念日です✨
宝くじの運営管理業務を担当していた第一勧業銀行(現:みずほ銀行)が正式に制定しました🏦
時効になる宝くじを減らすための啓発が主な目的です⚠️
深刻な時効問題 😱
2021年度の衝撃データ 📊
- 時効になった当選金:総額112億円💸
- 1億円以上の高額当選が15本も時効に❗
- 毎年膨大な金額が受け取られないまま消えています😢
時効のルール ⏰
- 当選金の受け取り期限は「支払開始日から1年以内」
- 期限を過ぎると一切受け取れなくなります⛔
- 高額当選でも例外はありません💯
宝くじの日の特別イベント 🎪
お楽しみ抽せん 🎁
- 1973年(昭和48年)から続く伝統行事
- 外れくじの中から「ラッキーナンバー」を抽選
- 当選者には特別な賞品がプレゼントされます🎀
キャリーオーバー制度 🔄
- 当選者がいなかった賞金を次回に繰り越す仕組み
- 賞金額がどんどん大きくなることも💰
- 近年は積極的にキャンペーンとして実施されています📢
時効金の行方 🏛️
公共事業への活用 🏗️
- 時効になった当選金は全国47都道府県と20指定都市に分配
- 道路整備、福祉施設、教育機関など様々な公共事業に使用🚸
- 宝くじ収益金と同様の扱いになります💼
関係者の本音 💭
「公共事業に使われるのは良いことですが、本来は当選者自身が喜んで使えるお金。
できれば必ず換金してほしい」と関係者は願っています🙏
宝くじの歴史 📚
- 日本初の宝くじ:1945年(昭和20年)10月29日に発売🗓️
- 戦後復興のための資金調達が目的でした🏢
- 「第1回宝くじ発売の日」としても記念日になっています🎊
- 当時の1等賞金は10万円(現在の価値では数百万円相当)💴
皆さん、宝くじを買ったら必ず確認する習慣をつけてくださいね。
もしかしたら、あなたの財布や引き出しの中に眠っている宝くじが大当たりしているかも...?今日帰ったら確認してみてはいかがでしょうか?✨
#宝くじの日#今日は何の日 #豆知識 #やさしい手#渋谷東訪問介護事業所