
2025年8月27日(水) 運営推進会議 議事録
2025.09.02
第28回 看護小規模多機能型居宅介護 かえりえ伊川谷有瀬 運営推進会議 議事録
【開催日時】 令和7年8月27日(水) 15:00 ~ 16:00
【開催場所】 看護小規模多機能型居宅介護 かえりえ伊川谷有瀬
【サービス種類】 看護小規模多機能型居宅介護
参加者
• 伊川谷地域包括支援センター 山下様 看護学生3名
• 民生委員 黒田様
• 施設管理者 鄭 在容
• 施設職員 牧野・中道
【登録者数(令和7年8月末現在)】
男性:14名
女性:13名
合計:27名
【要介護度(令和7年8月末時点)】
要介護1:5名
要介護2:3名
要介護3:3名
要介護4:7名
要介護5:9名
平均介護度:3.4
【医療処置の内訳(8月末現在 登録者27名)】
膀胱留置カテーテル管理:3名
インスリン注射・血糖測定:4名
胃ろう:5名
喀痰吸引:7名
褥瘡処置:2名
在宅酸素管理:2名
中心静脈栄養管理:1名
看取り:2名
麻薬管理:0名
ストマ管理:1名
【活動報告・課題】
■K様事例
・78歳、要介護5。褥瘡のため訪問サービスから通所サービスへ切替。
・訪問直後から暴言や拒否が強く、スタッフに心理的負担が生じている。
・環境調整や対応方法の工夫を継続実施中。
■訪問看護について
・生活の場で看護を行い、病棟との違いとして長期的な信頼関係や看護師の判断力・自律性が重要。
【地域連携の課題・ご意見】
地域連携における課題について意見交換を実施。
【次回運営推進会議予定】
令和7年10月29日(水)15:00~16:00
※公表方法
【 ホームページ掲載 】