
2024年12月19日(木)開催 運営推進会議 議事録
2024.12.19
2024年12月19日(木)開催 運営推進会議 議事録
時間:14:00~15:00
場所:かえりえ加古川 デイフロア
~参加者~
加古川市役所 ご担当者様 1名
調剤薬局 ご担当者様 1名
地域包括 ご担当者様 1名
池田町内会 会長 1名
かえりえ加古川 佐々木、小田垣、越智
合計 7名
<次第>
1. はじめに
〇開会挨拶
2. 各事業所自己紹介
3. 運営推進会議の概要説明
・やさしい手が運営する看多機のご紹介
4. 実績報告
・令和6年度の累計報告
5. 医療行為・処置報告
・直近、在宅酸素の方がご利用開始
6. 加算取得状況報告
7. 事故の報告
11月請求書・領収書の宛名の漢字誤りがあった
対策:保険証や公的証明書で確認することを事業所内で共有する
8. 活動報告
12月24日にクリスマス会を予定
「ボランティアによる大正琴とキーボード演奏を企画」
9.1. 研修・勉強会報告
11月:感染症研修
12月:ハラスメント防止研修
・医療安全委員会:11月、12月
・外部研修
・包括主催のCM研修会(テーマ:成年後見制度)
10.兵庫県看護小規模多機能連絡協議会の活動報告
・12月介護職員の意見交換会
11.看多機PR活動報告
・11月15日:民生委員定例会でご挨拶(尾上公民館)
・12月13日:包括主催のCM研修会で事例紹介
11.地域の課題について
・病院へ行く際、移動手段がタクシーしかないため費用負担が増加している
・ゴミ出しに関して、ステーションが遠い、移動困難等によりゴミが出せない方がいる
・シルバーサービスが減っており庭掃除、草引きの依頼がし辛くなっている
・集いの場が減少している
・介護保険の各サービスの違いが分かり辛い
12.ご意見・ご要望に関して
・自己評価・第三者評価の実施について
11.おわりに
「年末のご挨拶」
拝啓
師走の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃より当施設の運営に格別のご理解とご協力を賜り、心より御礼申し上げます。
本年も早いもので残すところわずかとなりました。
今年は当施設の開所初年度であり、試行錯誤しながらご利用者様お一人おひとりが安心、快適にご利用いただけますよう日々努力を重ねてまいりました。
皆様からいただいた温かいお言葉や、貴重なご意見はとても大きな励みとなりました。
来年も引き続き、入居者様の尊厳を守り、質の高いケアを提供できるよう、職員一同、一層の努力を重ねてまいります。皆様におかれましても、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
年の瀬の慌ただしい時期ではございますが、どうぞご自愛ください。皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げます。
敬具
かえりえ加古川
支配人 佐々木洋太
○次回運営推進会議の日程確認
<次回開催予定日>
令和7年2月20日(木) 14:00~15:00