在宅介護やさしい手

店舗詳細へ戻る

2025年4月15日 (火) 開催  運営推進会議 議事録

2025.04.15

第 12 回 運営推進会議  議事録 会議名称 運営推進会議(定例) 事業者名 株式会社やさしい手 看多機かえりえ南佐津間 サービス種類 看護小規模多機能型居宅介護 開催日時 令和 7 年 4 月 15 日 開催場所 看多機かえりえ南佐津間(1階面談室) ■参加者 成年後見人 A 様 初富地域包括支援センター 欠席 様 小規模多機能型居宅介護 リーベン鎌ケ谷 欠席 様 南佐津間自治会長 欠席 様 南佐津間民生委員 欠席 様 看多機かえりえ南佐津間 職員 2 名 ■サービス実施報告 1.ご利用者の登録状況(2カ月) 登録定員:29名  通い定員:18名  泊り定員:9名 今月の登録数 24 名 ( 男性 4 名 女性 20 名 ) 新規利用者 1 名 終了・中断者 4 名 平均介護度 2.9 2.活動状況報告 花見ドライブ 3.事故(ひやりはっと)報告 コロナウイルス感染のまん延 2月22日~3月8日まで 合計8名 4.地域密着活動 鎌ケ谷市市民後見人養成研修(2月) 5.今後の活動予定 現在は未定 6.前回のご意見・ご感想 <人員不足に関して> 基本時給の底上げが理想(2,500円でも良いくらい) <登録利用者の卒業先に関して> そもそも鎌ヶ谷市北部にヘルパー事業所が少ない。 自費サービスも含めて調整が必要。 外訪問は、直行・直帰があると良さそう。 連携先事業所の空き情報が、一覧になっているサイトが欲しい。 <その他> 登録利用者は満床近くまで増えてきた。 今後は新規と卒業のバランス調整が必要。 これは今までにない次のステージ。 7.参加者様からのご意見 もっと看多機を周知させる方法はないか・・・ 町を巻き込むために、自治会にお願いして回覧板対応してみては? 市役所や地域包括などに、一目で気を引くパンフレットを置いてみては? 利用する、しないは置いといて、知ってもらう活動を強化したい。 →4月中に、地域包括・連携医療機関などご挨拶予定。 次回開催 2025年6月17日(火)10:30~の予定です。 よろしくお願いいたします。
運営推進会議一覧はこちら
  • はじめての介護相談
  • 高齢者住宅コレクション
  • 高齢者住宅の概算お見積り
  • よぐGO
  • やさしい手オンラインショップ
  • おまかせさんECサイト
  • オテツカジ
  • やさしい手システム販売
  • 自治体向けサービス
  • ひつじシステム
  • 口座振替について
  • もばイルカ
  • 修了証明書再発行
  • 退職者向け証明書発行
  • 当社へのご意見