
目黒区大橋在宅介護支援センターの地域活動への取り組み
2025.01.30
当支援センターは、地域との繋がりを大切にし、積極的に地域活動に参加しています。
主な取り組みは以下の通りです
主な取り組みは以下の通りです
氷川茶屋への参加
北部地域包括支援センター主催の地域活動「氷川茶屋」に毎月1回参加しています。大橋アパートの集会所で開催されるこの活動を通じて、地域の高齢者の方々との交流を深め、健康相談や介護に関する情報提供を行っています。駒場地区かかしプロジェクトへの参加
地域の特色ある取り組みである「駒場地区かかしプロジェクト」に積極的に参加しています。事業所近くにある看護小規模多機能能型居宅介護(看多機)施設を訪問し、高齢者の方々と一緒にかかし作りを和気あいあいと行っています。この活動を通じて、世代を超えた交流を深め、地域の絆を強めています。地域ケア会議への参加
定期的に開催される地域ケア会議に出席し、地域の課題や支援が必要な方々について関係機関と情報共有・連携を図っています。介護予防活動の支援
地域の公民館等で開催される介護予防教室や健康相談会に協力し、高齢者の健康維持・増進に努めています。民生委員との連携
地域の民生委員と定期的に情報交換を行い、支援が必要な高齢者の早期発見・対応に努めています。これらの活動を通じて、地域の皆様との信頼関係を築き、安心して暮らせる地域づくりに貢献してまいります。特に、かかしプロジェクトへの参加は、高齢者の方々の生きがいづくりや社会参加の機会となっており、地域の活性化にも大きく寄与しています。
詳細をみる
お知らせ一覧はこちら