在宅介護やさしい手

店舗詳細へ戻る

2025年4月25日(金)開催 運営推進会議 議事録

2025.04.25

地域密着型サービス 運営推進会議   会議名称 第40回 看多機かえりえ八柱運営推進会議 ■定例  □臨時  □その他(                      ) 事業者名 株式会社やさしい手 事業所名 看護小規模多機能型居宅介護事業所 看多機かえりえ八柱 サービス種類 看護小規模多機能型居宅介護 開催日時 令和7年4月25日(金) 開催場所 グランドマストやさしえ松戸八柱 (併設サ高住内) ご出席者 ご利用者ご家族:吉田様、鳴海様、武澤様 常盤平地域包括支援センター:森山様 民生委員:飯沼様 看多機サボテン:安達様 ご欠席者 浦村様(ご家族)、斎藤様(ご家族)、高田様(ご家族)、塚原様(ご家族) セントケア看護小規模松戸:山川様 ■運営状況の報告 1.ご利用者の登録状況(3月31日現在) 〇登録定員29名 登録者 26名(男7・女19)  2~3月:新規3名 終了5名  〇平均介護度(3.7)   2.職員状況 介護職員(常勤):3名 介護職員(非常勤):15名 看護職員(常勤)5名 看護職員(非常勤):5名(1名育休中) 計画作成者(介護職兼務):1名 管理者(看護職兼務):1名 3月:2名の非常勤介護士採用 3.活動状況 〇社内研修:Eラーニングにて「公益通報者保護法」「高齢者虐待防止」受講。 〇2/14 松戸市介護保険運営協議会参加。 〇看多機他事業所の運営推進会議に参加(3/12明音色「ゆいまーる」、3/14看多機河原塚、3/26看多機サボテン、4/21セントケア看護小規模松戸) 〇3/11 医療創生大学臨地実習協議会参加。 〇3/21 松戸市小多機看多機連絡協議会定例会参加。 4.新規ご利用者受け入れ状況報告 〇2月・3月は3名の新規ご利用者様をお迎えしました。 ① 居宅のケアマネジャー様より1名 ② 病院より1名 ③ クリニック・常盤平包括より1名 ご紹介いただきました。 【居宅からの看多機へ】 ・元々看多機をご利用され、状態が改善したことで居宅へつないだ方。併設訪看が継続して介入していたが、癌の末期にて看取りの対応で再度看多機へ移行。 【病院を退院後に看多機へ】 ・ご入院中に胃瘻造設された方。ご退院後の在宅へのスムーズな移行を目的に看多機をご利用。 【クリニック・包括から看多機へ】 ・ご自宅での介護力が乏しく、食事もあまり摂れておらず、緊急的にショートステイをご利用予定であったが、ショートステイ初日に発熱してしまい、利用できなくなったため、急遽看多機ご利用となった。 5.2月~3月の事故報告 ベッドからの転落 【状況】: 連泊のご利用者。夜間帯、度々ベッドから降りてしまい、床に座っていることがある。ベッドの高さを一番低くしても30㎝ほどの高さがあるため、ご家族とも相談し。床にマットレスを敷くことで対応。 6.今後の活動予定 〇5/16   小多機看多機連絡協議会総会 〇6/27  看多機かえりえ八柱 運営推進会議 7.今後の課題について 〇引き続き、地域住民や医療機関、介護サービス事業者等へ看多機を知っていただけるよう活動していく。 〇人員不足を解消し、レクリエーション活動を提供できるようにしていく。 【評価・要望・助言】 ご家族より ・食事が一番の楽しみなので、できるだけ形のあるものを食べさせたいが、また詰まらせたらと思うと不安。どうしたいいでしょうか。 ⇒今一度、武澤様の食事の様子を観察し、ご本人の意見を聞いてみますと回答。 ・体操の時間に職員が、前で一緒にやってくれる日とそうでないときがあると話している。毎回どなたか前でお手本をやってくれるとありがたい。 デイに行きたくないということがあるので、もう少し楽しめるレクリエーションをやってほしい。将棋なんかできないでしょうか。 ⇒可能な限り、体操の時間は、誰かが出て一緒にできるようにしていきます。将棋につきましても他のご利用者・職員とできるようにしてみます。また、ボランティアさんへのお願いもしてみますと回答。 ・子供にもどったかのように何でも食べたいと言うようになって、心配している。 ⇒水分については摂りすぎに注意が必要だが、ご自宅でお好きなものを召し上がる分には、そこまで神経質にならなくても良いのではないかと回答。 ■次回開催について 令和7年6月27日(金)13時より開催予定となっております。
運営推進会議一覧はこちら
  • はじめての介護相談
  • 高齢者住宅コレクション
  • 高齢者住宅の概算お見積り
  • よぐGO
  • やさしい手オンラインショップ
  • おまかせさんECサイト
  • オテツカジ
  • やさしい手システム販売
  • 自治体向けサービス
  • ひつじシステム
  • 口座振替について
  • もばイルカ
  • 修了証明書再発行
  • 退職者向け証明書発行
  • 当社へのご意見